1: 774 Not Found 2021/11/20(土) 11:57:31.30
人手不足が深刻なイギリスで経済活動に影響が出るなか、熟練の職人に代わって自動で菓子を作るロボットが登場するなど、さまざまな現場で自動化を進める動きが相次いでいます。
EU=ヨーロッパ連合から離脱したイギリスでは、経済を支えてきた外国人労働者が帰国したことなどから、人手不足が深刻化しています。
このうち日本の菓子メーカー「ユーハイム」はロンドンに店をオープンしましたが、菓子職人がフランスに帰国したことから主力のバウムクーヘンが提供できなくなっていました。
そこで、AI=人工知能を搭載したロボットでバウムクーヘンを作ることになり19日、販売を始めました。
オーブン型のロボットはフランスの熟練職人の技術を学習していて、生地を巻くスピードや温度を自動で調整しながら25分ほどでバウムクーヘンを焼き上げていました。
河本英雄社長は「これまでのように職人が生地を巻き常に焼き加減を確認する必要がなくなった。このロボットがあれば、イギリスで作り続けられる」と話していました。
また、ネット専業のスーパーは、人手不足や人件費高騰の解決策として、秒速4メートルで倉庫を縦横無尽に動いて顧客に発送する商品を集めるロボットおよそ2000台を導入しました。
このほか大手スーパーの中にはレジの無人化を急ぐところもあり、人手不足を補おうとさまざまな現場で自動化を進める動きが相次いでいます。
2021年11月20日 11時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211120/k10013355101000.html
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1637377051/
2: 774 Not Found 2021/11/20(土) 12:03:45.82 ID:Cvet4K++
アメリカも、トラック運転手不足を自動運転で解決しろ。
8: 774 Not Found 2021/11/20(土) 12:18:31.57 ID:8dPcLXBY
この機械でコンビニの店頭でも焼きながら販売できそう?
20: 774 Not Found 2021/11/20(土) 13:14:38.00 ID:y1QN3h7L
イギリスの料理はまずいけど、お菓子はまあまあ美味しい。
でも俺はインドネシアのお菓子の方が好き。
日本では、あまり知られていないが、インドネシアのお菓子は美味しい。
好みはあるだろうけど。
でも俺はインドネシアのお菓子の方が好き。
日本では、あまり知られていないが、インドネシアのお菓子は美味しい。
好みはあるだろうけど。
22: 774 Not Found 2021/11/20(土) 13:19:49.11 ID:waWzbGtI
デトロイトビカムヒューマンの世界が
もうそこまできている
もうそこまできている
24: 774 Not Found 2021/11/20(土) 13:52:38.23 ID:8Gm62/yt
この人手不足ってコロナ以前からだよな?
25: 774 Not Found 2021/11/20(土) 13:55:33.97 ID:4iTpXKDF
>>24
「まともな能力のある」人手が足りないのは世界共通
「まともな能力のある」人手が足りないのは世界共通
39: 774 Not Found 2021/11/20(土) 16:20:52.78 ID:0McB8d8F
>>24
EU脱退で大量の外国人労働者がいなくなっちゃったのよ
EU脱退で大量の外国人労働者がいなくなっちゃったのよ
27: 774 Not Found 2021/11/20(土) 14:56:07.34 ID:ovi/wkmX
なんだかんだ失業の問題で出来なかったんだから、これで一気に進めたらいいのに
30: 774 Not Found 2021/11/20(土) 15:20:13.66 ID:+rGRxuYv
実際AIに画像分析させるのがAIの一番良い使い道だしな
人間の真似事させるのは全部お遊び
人間の真似事させるのは全部お遊び
33: 774 Not Found 2021/11/20(土) 15:55:29.22 ID:Cqup3bop
日本では低賃金で働く外国人労働者が多数いるので機械化してもワリに合いません
36: 774 Not Found 2021/11/20(土) 16:01:02.15 ID:2y3JHtaJ
イギリスなんて名ばかりの先進国かと思いきや本当に先進国っぽいことやってるじゃないか
少し見直した
少し見直した
37: 774 Not Found 2021/11/20(土) 16:04:32.21 ID:B2Wt0Aol
>>36
日本企業の話みたいよ
日本企業の話みたいよ
41: 774 Not Found 2021/11/20(土) 16:31:59.45 ID:NZzwN1tc
人間はお菓子を焼く側からロボットを作る側に回らないとマジで世界から取り残されるやろね
43: 774 Not Found 2021/11/20(土) 16:48:27.34 ID:FbUrLGTr
店のオーナーもAIロボでいいんじゃないの、しゃちょさんイラナイよ
49: 774 Not Found 2021/11/20(土) 17:53:41.81 ID:rHXlN8Y6
まぁ、衛生的だわな。
日本では寿司握っとる。
日本では寿司握っとる。
51: 774 Not Found 2021/11/20(土) 18:10:51.49 ID:Cvet4K++
>>49
大手は、全自動にぎり寿司ロボットを導入しているよ。
大手は、全自動にぎり寿司ロボットを導入しているよ。
53: 774 Not Found 2021/11/20(土) 18:40:44.37 ID:acHqPDOF
AIやロボが働いて人間は遊んで暮らす世の中に近づいた
54: 774 Not Found 2021/11/20(土) 18:41:26.34 ID:06qa60Mr
つかこうやって生産性上げればいいだけ
56: 774 Not Found 2021/11/20(土) 18:45:44.50 ID:LDOypT1g
イギリス人ってバームクーヘン食うんだ。
72: 774 Not Found 2021/11/20(土) 21:59:24.74 ID:/boCprX2
ペッパーくんはとってもかわいいからイイと思うんだよ俺は。
ペッパーくんがあっちこっち動けるようになればイイよなぁ。
73: 774 Not Found 2021/11/20(土) 22:33:14.40 ID:ovi/wkmX
介護だってさ、嫌々な外国人よりもロボットの方がいいと思うんだが。アトム・ドラえもんの国だし、タチコマでもいい
コメント欄