1: 774 Not Found 2021/11/18(木) 11:53:01.29
米アップルがスマートフォン「iPhone」などの製品で、消費者が自分で修理したり電池を交換したりすることを容認する。2022年初めに米国で部品や工具の販売を始め、各地に広げると17日に発表した。米バイデン政権がスマホなどの「修理する権利」を製造企業以外に広げることを求めるなか、方針転換に踏み切った。
新サービス「セルフ・サービス・リペア」を始める。22年初めに米国で開始し、まず「iPhone12」「同13」を対象とする。一定の修理や部品交換の技能を持っている消費者による利用を想定し、新設するウェブサイトから電池やディスプレー、カメラといった部品や、必要な工具を注文できるようにする。
iPhoneではまず約200種類の部品や工具を販売し、22年後半に対応する修理・部品交換を増やすとしている。スマホ以外の製品にも広げ、独自に開発した半導体「M1」を搭載したパソコン「Mac」も新サービスの対象に加えるという。米国以外でも22年中に新サービスを始めることを計画している。
米国では7月上旬、バイデン大統領が競争促進令に署名して「修理する権利」を広げる意向を示した。対策を命じられた米連邦取引委員会(FTC)は同月下旬、製造企業が消費者や外部企業による修理を妨げていないか調査する方針を公表し、リナ・カーン委員長は「修理が制限されれば消費者のコストが増え、技術革新も遅れる」などと説明していた。
アップルのジェフ・ウィリアムズ最高執行責任者(COO)は17日、「純正部品へのアクセスを広げることにより、修理を必要とする消費者の選択肢が広がる」と述べた。同社は19年に外部の修理業者がアップル認定サービス提供者と同様の修理サービスを提供できるようにする取り組みを米国で始め、200カ国以上に広げたこともあわせて説明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1809S0Y1A111C2000000/
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1637203981/
2: 774 Not Found 2021/11/18(木) 11:55:49.72 ID:9G4TjwvI
Android破れたり
3: 774 Not Found 2021/11/18(木) 11:56:15.17 ID:GXpDQv8i
次のiPhoneは最初から簡単に交換できるように作ってね
5: 774 Not Found 2021/11/18(木) 12:00:58.42 ID:eZ7Y9LKs
工具やら部品が販売されたとしても、分解しづらかったら意味ないんだよなぁ
54: 774 Not Found 2021/11/18(木) 15:02:31.50 ID:gjm+dAdz
>>5
工具が必要な時点で素人には難易度高いだろうな
ちょい古のエクスペリア使ってるけどバッテリー交換スゲー大変
ガラケーや初期のスマホみたいにフタ開けて簡単に出来るような感じじゃないし
工具が必要な時点で素人には難易度高いだろうな
ちょい古のエクスペリア使ってるけどバッテリー交換スゲー大変
ガラケーや初期のスマホみたいにフタ開けて簡単に出来るような感じじゃないし
68: 774 Not Found 2021/11/18(木) 16:14:53.57 ID:vcSenrGl
>>5
それ含めて製品評価基準になっていくんだろうね。
それ含めて製品評価基準になっていくんだろうね。
14: 774 Not Found 2021/11/18(木) 12:13:27.93 ID:eyc6VQcK
MacBookも中を開けて改造してこそ楽しい
15: 774 Not Found 2021/11/18(木) 12:14:11.91 ID:MJTAdesI
画面拭く布が¥1980だっけ
工具と部品はおいくらになるのかしら?
工具と部品はおいくらになるのかしら?
23: 774 Not Found 2021/11/18(木) 12:27:09.38 ID:OCpO0iP6
工具は自前で用意してバッテリーと画面パネルを買うのが一番安いかもな
26: 774 Not Found 2021/11/18(木) 12:32:46.44 ID:vggR3sh4
iPhoneの分解は一般人には無理だろ
サポートどうするつもりなん
サポートどうするつもりなん
27: 774 Not Found 2021/11/18(木) 12:33:11.93 ID:Xy7Uut8p
iPhoneのバッテリー交換、素人が手に負えるとは思わないな。壊して売上アップだな。
30: 774 Not Found 2021/11/18(木) 12:44:31.67 ID:9kVmDBmp
>>27
バッテリーを貼り付けてるテープを剥がすのは無茶苦茶難しいと思う
それ以外はすごく簡単
バッテリーを貼り付けてるテープを剥がすのは無茶苦茶難しいと思う
それ以外はすごく簡単
33: 774 Not Found 2021/11/18(木) 12:59:56.85 ID:euKiKnP/
switchやPS5のコントローラーを作ってる方々にも
是非続いてもらいたい方針
是非続いてもらいたい方針
35: 774 Not Found 2021/11/18(木) 13:17:24.36 ID:n3AxFEiq
バッテリー剥がすのが結構大変で危険も伴う
今はまだ死ぬ覚悟が出来てる人しか触らないけど
誰でもやるようになったら結構やばい事故続出すると思うよ
あの電池ホント危険
今はまだ死ぬ覚悟が出来てる人しか触らないけど
誰でもやるようになったら結構やばい事故続出すると思うよ
あの電池ホント危険
37: 774 Not Found 2021/11/18(木) 13:25:35.77 ID:L65AVEvy
できるもんならやってみろ的に運用すんじゃないかね
高額な純正部品、特殊工具を揃えれば手先が器用な人はできますよと
消費者の権利さえ認めればいいだけだから
高額な純正部品、特殊工具を揃えれば手先が器用な人はできますよと
消費者の権利さえ認めればいいだけだから
40: 774 Not Found 2021/11/18(木) 13:37:34.74 ID:h/gxm5yv
交換できるとは言ったが簡単に交換できるとは言っていない
つまりはそういうことだ
つまりはそういうことだ
42: 774 Not Found 2021/11/18(木) 14:03:21.84 ID:3ozTMTBH
交換したことあるけど絶対プロに任せたほうがええよ
45: 774 Not Found 2021/11/18(木) 14:24:34.01 ID:Y5ZRMUU4
アメリカで対応するってだけで日本とかでやるとは限らんのだよな
46: 774 Not Found 2021/11/18(木) 14:26:04.94 ID:BwDYErhi
>>45
日本でやらなきゃどうするの
この2か国だけだろiPhoneがまともに売れてるの
日本でやらなきゃどうするの
この2か国だけだろiPhoneがまともに売れてるの
51: 774 Not Found 2021/11/18(木) 14:40:11.82 ID:m8VWUOzA
アンドロイドだって大昔はガラケーみたいに電池交換できたのにね
薄くする為に無理しすぎ
薄くする為に無理しすぎ
72: 774 Not Found 2021/11/18(木) 17:32:53.81 ID:ARaSI4v9
やっとかよ
ゲーム機でさえ出来る事だからなー
ゲーム機でさえ出来る事だからなー
95: 774 Not Found 2021/11/18(木) 21:47:00.70 ID:W/NZXbE5
MacBookのバッテリー交換
ドライヤー当てながらやったなあ
ドライヤー当てながらやったなあ
59: 774 Not Found 2021/11/18(木) 15:14:46.81 ID:YE9FSo4n
半永久電池はよ
コメント欄