1: 774 Not Found 2021/11/11(木) 08:23:44.58
Androidでアプリを毎回閉じないほうがいい
11/5(金) 16:01
Androidでアプリを終了しないほうがいい理由
Androidでアプリを定期的に終了すると、逆に生産性が下がる理由はたくさんあります。その要因を詳しく見ていきながら、パフォーマンスに関する誤解を解いていきましょう。
1. Androidのアプリを終了してもスマホのバッテリー寿命は伸びない
バックグラウンドのアプリは、スマホのバッテリーを使用し続けていると考えるのは自然なことです。
しかし、バックグラウンドのアプリはバッテリーを消耗する原因にはならず、こまめに終了してもバッテリー寿命は伸びません。
Androidは、長年の間に進化しており、Dozeのようなバッテリー管理の優れた機能が、バックグラウンドアプリがバッテリー寿命に悪影響を及ぼさないようにしています。
このような機能によって、バックグラウンドアプリは冬眠しているような休眠状態になり、各アプリのCPUやインターネット使用量は最小限になります。
2. アクティブなアプリが速くなるわけではない
バックグラウンドのアプリを終了すると、アクティブなアプリの動作が速くなるという誤解もあります。残念ながら、これは事実ではありません。
Androidは、メモリの範囲内で複数のアプリを回すよう賢くRAMを管理しているので、バックグラウンドのアプリが他のアプリのパフォーマンスに悪影響を及ぼしませんよ。
また、AndroidがRAMを使用しているバックグラウンドのアプリをもう一度開く時に、すでにメモリが割り当てられているのですぐに開きます。
ですから、バックグラウンドでアプリを実行している方が、スマホの反応が良いと感じるのです。常にアプリを終了していると、そのアプリを再度開く時に数秒遅くなるので意味がありません。
つづく📱
https://news.yahoo.co.jp/articles/c13adddb637804a7ba45c80d63dd5f9747b7677e
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1636586624/
3: 774 Not Found 2021/11/11(木) 08:25:07.88 ID:TnAFDUM20
ある程度溜まったら閉じたほうが気持ちいいだろ
126: 774 Not Found 2021/11/11(木) 10:59:05.49 ID:Kr/dYQGl0
>>3
そう
気持ちの問題
4: 774 Not Found 2021/11/11(木) 08:25:19.56 ID:Qo7pLp4T0
昔みたいにバッテリー交換
自分でも出来るようにしろよ
43: 774 Not Found 2021/11/11(木) 08:48:40.32 ID:bBkUoH3V0
>>4
これ
77: 774 Not Found 2021/11/11(木) 09:18:35.67 ID:jQDpIzos0
>>4
SDG’s言う割には使い捨てだな
83: 774 Not Found 2021/11/11(木) 09:29:32.59 ID:kRelsFN90
>>4
トルクならできる
130: 774 Not Found 2021/11/11(木) 11:46:31.19 ID:ho5BSUSM0
>>4
それなー
134: 774 Not Found 2021/11/11(木) 11:56:33.50 ID:tkP064b+0
>>4
バッテリー延命出来る方がいいけど
OSアップデート縛りもあるしなー
145: 774 Not Found 2021/11/11(木) 13:56:57.68 ID:lqUknPra0
>>4
最近の機種じゃ難しいけどiPhoneはパーツも情報も豊富だからで先が器用な人にとっては交換可能。
Androidの方が不可能という時代に
18: 774 Not Found 2021/11/11(木) 08:32:56.64 ID:tY5A/mG80
ぶっちゃけそれはアプリによる
19: 774 Not Found 2021/11/11(木) 08:33:42.37 ID:Aq+Eit840
バッテリーのためにアプリ終了させてんのは位置情報系アプリが多いからなんだけど、そのへんどうなの?
23: 774 Not Found 2021/11/11(木) 08:35:19.98 ID:N8ORhMy90
長くて読んでないけど
裏でバッテリー消費し続けるアプリがあるなら
終了させたほうがバッテリー的にはいいんじゃないの
具体的に何かと言われるとわからんが
36: 774 Not Found 2021/11/11(木) 08:45:21.16 ID:CR/fJkxx0
これで本当に終了してんのかねという気持ちにはなる
44: 774 Not Found 2021/11/11(木) 08:48:51.65 ID:47DbzWaR0
シャカシャカ振ったら充電できる機能付けろよ
48: 774 Not Found 2021/11/11(木) 08:50:32.56 ID:gFuk2NYL0
>>44
駅のホームがエアーバーテンダーだらけに
51: 774 Not Found 2021/11/11(木) 08:55:48.63 ID:v604ELzM0
バッテリーというよりメモリの問題じゃね?
109: 774 Not Found 2021/11/11(木) 10:13:15.32 ID:s2MJp/yB0
バッテリーの寿命は伸びなくても充電が無くなるまでの時間は伸びるだろ
十分やる価値がある
111: 774 Not Found 2021/11/11(木) 10:20:08.26 ID:2nlqzlux0
バッテリーとは関係ないけれどLINEに通知溜まってるとすげー通信重くなるのは俺だけか?
114: 774 Not Found 2021/11/11(木) 10:27:56.32 ID:HuTm8j+a0
バックグランドで監視アプリは動き続けてるんだな
125: 774 Not Found 2021/11/11(木) 10:56:44.61 ID:08kpnZcp0
CPUやネット繋がなくてもメモリに存在してる時点で電気は使ってるけどな
127: 774 Not Found 2021/11/11(木) 11:01:40.81 ID:lB6sWCtv0
>>125
メモリ(DRAM)は使ってなくても電気食うから気にしなくていいよ。
132: 774 Not Found 2021/11/11(木) 11:50:38.00 ID:UBUdDGfN0
バッテリー寿命なんか最近は余裕で一日もつし気にしてるやついないだろ
138: 774 Not Found 2021/11/11(木) 12:36:06.66 ID:2PB9/1i50
この話題20年前から同じこと言ってんな
コメント欄