発表されたのは、Ghost Robotics社が開発してきた四足歩行ロボット「Vision」の最新バージョンです。
そしてこのロボットには、武器メーカー「SWORD International」によって提供された専用ライフル「Special Purpose Unmanned Rifle(SPUR)」が搭載されています。
このSPURは射程距離1.2kmの強力な6.5mm狙撃ライフルです。
しかも光学30倍ズームと赤外線カメラが備わっているため、昼夜問わずターゲットを捕捉できるでしょう。
発射からリロードまですべてリモート操作できるため、完全な無人兵器になりえます。
ちなみに搭載できる弾薬の量など武器の詳細は明らかにされていません。
さて、こうした四足歩行ロボットのメリットは明らかです。
機動性が高いだけでなく、車輪では不可能な複雑な地形でも簡単に横断できます。
これはつまり、「操縦者が危険を冒さず、ロボットを使ってどんな場所にでもすばやく潜入できる」ということです。
SPOTは救援用でしたが、SPURを搭載したVisionは軍事にこのメリットを活用する、ということでしょう。
公開されたVisionとSPURの写真は、多くの人に「自律型殺戮兵器」を連想させたようです。
しかしGhost Robotics社のCEOであるジレン・パリク氏は、「SPURは自律兵器システムではない」と、はっきりと回答しました。
彼によると、「VisionやSPURはリモート操作によって完全に制御される」というのです。
自律型ドローンによる攻撃システムはすでに開発されており、一部の地域では使用されているかもしれない、と言われています。
今後、四足歩行ロボットがどのような道をたどるのかは分かりません。
しかし今回の発表は、自律型兵器の新しい時代がすでに始まったことを示しています。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/gehtewqw.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/3c7dfa7a7e28bfee86d46b1a4eca4a6c.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/20200316_LPF_RICO_Showcase-900×506.jpg
https://youtu.be/coPX3nRngEc
2021/10/16
https://nazology.net/archives/98255
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634869742/
オムニ社かも知れん
サイバーダイン製は自律型だろ
これは遠隔操作型だから、鉄人28号みたいなもんだ
そもそも遠隔操作型ロボって
今やってる境界戦記ぐらいで全然主流じゃないよな
リアルの世界じゃ、ほとんど遠隔操作型なのに。
日本にもサイバーダイン社あるよ、筑波に。
強化外骨格作ってる。
マジだった
ゾンビかじられへん歯がたたん
何かわからんけどツボったわw
そもそもゾンビはロボを齧らない。
会話してて「いやそういうことじゃ無い」ってよく言われない?
「無人機だから平気だぜ!」
つうて無双してたら
操作室のドアこじ開けたのに後ろから襲われるオチ
ワロタ
ゾンビはロボに攻撃しかけるんだろうか?
やられっぱなしになんのかな?
ロボは硬いからねぇ。ロボよりは柔らかそうなゾンビvsエイリアンとかならいけそうな気がする。
中盤に無双するけど物量に負けてコントロールルームが地獄絵図になる絵まで想像できたわ
バタリアンにロボゾンビ出てきた
ゾンビなんて軍隊なら火炎放射で簡単に焼き尽くすぞ
ゾンビ映画に軍隊は出て来ないだろ
ゾンビ側も無人機で対抗するしかないな
タイラントなら勝てるでしょ
脅すために足音が必要
脚だと階段登ってこれる
下手すりゃジャンプすらしてくるかも
コメント欄