1: 774 Not Found 2021/09/10(金) 10:09:47.28
米Amazon.comは9月9日(現地時間)、Amazonブランドの初めてのスマートテレビ、「Amazon Fire TV Omni」シリーズと「Amazon Fire TV 4」シリーズを発表した。いずれも10月に369.99ドル(約4万円)~1099.99ドル(約12万円)で発売する(日本で発売するかどうかはまだ発表されていない)。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2109/10/yu_omni0.jpg

Amazonはこれまで、テレビに接続するストリーミング端末を販売し、東芝などのメーカーとAlexa搭載テレビを提供してきたが、Amazonブランドのテレビはこれが初だ。Omniシリーズはハイエンド、4シリーズはより手頃なシリーズという位置づけ。
Omniシリーズは、43インチ(409.99ドル)から50、55、65、75インチ(1099.99ドル)の5サイズ。スペックは、解像度は3840×2160ピクセルの4Kで、HDR、Dolby Visionをサポート。バックライトはLEDでリフレッシュレートは60Hz。ポートはHDMI 2.0×3、HDMI 2.1×1、Ethernet、USB。65インチのサイズは、約145×85×7cm、重さは約19Kg。
Echoシリーズのスピーカーと同様に、話しかけることで操作でき、テレビだけでなくもちろんAmazonプライムやMusicのコンテンツのストリーミング、Alexa対応のスマートホーム製品のコントロール、スマートホームカメラの映像の表示も可能だ。
ディスプレイの下にマイクスイッチがあり、アイクをオフにすることもできる。また、Web会議用のWebカメラを追加することもできる。
Fire TV 4シリーズは、43インチ(369.99ドル)、50、55の3サイズ。Omniシリーズよりベゼル幅があり、Webカメラの追加ができない。
Alexaを使うには音声リモコンのボタンをタップする必要がある。また、Dolby Visionはサポートしない。
2021年09月10日 09時18分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/10/news075.html
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1631236187/
2: 774 Not Found 2021/09/10(金) 10:12:07.41 ID:jsjRMrM2
NHK対策になるかな
3: 774 Not Found 2021/09/10(金) 10:12:17.61 ID:S9iJuhfP
これは買う一手
8: 774 Not Found 2021/09/10(金) 10:19:45.42 ID:YBqzvtFD
テレビ買い替えようと思ってたけど少し待ってみるか
11: 774 Not Found 2021/09/10(金) 10:27:03.14 ID:M12Carsx
安いな
でもtorneがFireOS に対応してないのが難点
13: 774 Not Found 2021/09/10(金) 10:32:51.71 ID:riv5AiFm
Fire TV でゲームができるやつ、どうなったの?
テレビさえ買えばゲームができるなら、地味に流行りそうなものだけど
22: 774 Not Found 2021/09/10(金) 10:49:18.03 ID:6HHygjyO
チューナーレスならテレビじゃないよね?w
33: 774 Not Found 2021/09/10(金) 11:26:47.39 ID:n+eZhecu
>>22
アンテナ入力端子があって衛星やケーブルテレビも見れるって書いてあるからチューナーレスじゃないけど
36: 774 Not Found 2021/09/10(金) 11:41:57.63 ID:drn53nz5
>>33
アメリカはケーブルテレビが主流だもんな
37: 774 Not Found 2021/09/10(金) 11:43:27.74 ID:bbY+Cg90
>>33
外部チューナーが必要ってことでしょ、それ。
40: 774 Not Found 2021/09/10(金) 11:50:37.13 ID:drn53nz5
>>37
だからアメリカのテレビだっつーのw
26: 774 Not Found 2021/09/10(金) 11:06:22.32 ID:trqk3PG5
Amazonのデバイスは壊れやすい
これ豆な
34: 774 Not Found 2021/09/10(金) 11:33:18.45 ID:JxK1hLJe
セールで半額だとかなりインパクトあるな
41: 774 Not Found 2021/09/10(金) 11:50:38.21 ID:SaWdCqz7
4kモニタとして考えればまあまあか
55: 774 Not Found 2021/09/10(金) 12:32:51.56 ID:LC9QA/GZ
>Echoシリーズのスピーカーと同様に
テレビでアレクサンダー大王の映画を放送できねえよwww
映画アレクサンダー大王を見た時にアレクサが何度も聞いてきて煩かったわ
77: 774 Not Found 2021/09/10(金) 13:42:21.47 ID:QW1AhOaI
チューナーレスなら買おうと思ったんだが。
今後に期待。
81: 774 Not Found 2021/09/10(金) 13:55:27.06 ID:XwsS//sZ
これはまたすごいの出したな
95: 774 Not Found 2021/09/10(金) 15:21:33.81 ID:ga+9rbAM
新型FireTV 4KがAV1対応したことの方が嬉しい
99: 774 Not Found 2021/09/10(金) 15:41:42.40 ID:bKgQYSzQ
なかなかいいではないか
119: 774 Not Found 2021/09/10(金) 17:13:22.13 ID:TDs1L4J7
日本向けローカライズするときに、B-CAS対応するのか、しないのか。
しなくていいけどw
128: 774 Not Found 2021/09/10(金) 18:46:15.71 ID:9lF/g9fo
ぜひ、チューナ無しのまま売ってほしい。
NHKざまぁ。
147: 774 Not Found 2021/09/11(土) 01:30:41.40 ID:FkJlDqCS
桁を一つ間違えてたわ
安いな
168: 774 Not Found 2021/09/11(土) 14:48:01.83 ID:QxQVsCBK
安いかこれ?
171: 774 Not Found 2021/09/11(土) 15:09:50.84 ID:90SUbn4w
>>168
スマートテレビなら安い
187: 774 Not Found 2021/09/12(日) 01:42:41.87 ID:wdaLgtkG
チューナ無しで、アマプラ、youtube、Netflixあたり見れれば時期買い替えの候補だな
189: 774 Not Found 2021/09/12(日) 07:55:00.64 ID:pfc/6s3J
これを機にみんなでTVを捨てて
モニターに買い替えよう
190: 774 Not Found 2021/09/12(日) 08:08:35.76 ID:jlzyP2a5
ネット配信でアニメしか見ないアニヲタならいいんだろうけど
普通の人はニュースも見るしドラマやバラエティも見るからな
TVじゃないと無理
192: 774 Not Found 2021/09/12(日) 08:48:25.36 ID:pT6kc7wA
>>190
AbemaTVとパラビで十分やで
191: 774 Not Found 2021/09/12(日) 08:31:54.71 ID:wdxlC8k4
今のテレビでニュースなんてやってるか?
天気予報ならyoutubeのウェザーニューズで良いし。
193: 774 Not Found 2021/09/12(日) 08:52:09.35 ID:V/PfSz4H
21インチくらいの出してほしい
サブモニタとしてデスクに置きたい
194: 774 Not Found 2021/09/12(日) 09:02:36.57 ID:vljlcJym
43インチからってのがアメリカンだな。
でも日本にも頼む。
198: 774 Not Found 2021/09/12(日) 13:15:18.82 ID:0fXgSxnQ
PCで使いたいので小型も出してくれ
199: 774 Not Found 2021/09/12(日) 14:58:46.85 ID:pPrG3FOk
このテレビ買ってもNHKがインターネット繋がってるか確認して来て課金されるんだろ?
200: 774 Not Found 2021/09/12(日) 15:20:02.53 ID:oinlqpfS
NHKを観られないようにだけ頼むわ
231: 774 Not Found 2021/09/23(木) 11:54:57.24 ID:tXyBYDuq
これなら欲しい
コメント欄