1: 774 Not Found 2021/10/14(木) 13:49:10.43 ID:7+7tZW429
「ソニーを見返す」。7年前に不採算事業として、ソニーグループから切り離されたパソコンメーカー「VAIO」が復活の道を歩んでいる。スマートフォンやタブレットが普及し、先行きが不安視されていたが、ここまで6年連続で黒字決算を維持し、売上高は独立直後に比べ約3倍になった。大企業の花形事業から、長野県が本社の小さな企業になったVAIOはなぜ復活できたのか。
「独立後7年間は法人向け製品に一丸となって取り組んできた。今後は個人向けも再強化し、海外でもより多くのお客様へ製品を届けたい」。13日の新製品発表会で、山野正樹社長はVAIO再生を次のステップに進めることを宣言した。
高機能とスタイリッシュなデザインの両立。それが、ソニー時代から変わらない「VAIOらしさ」だが、この日は、学生でも買いやすい7万円台の新製品から、50万円台の専門職向けの上級機種まで、幅広いラインアップの商品を発表。独立後7年を経て再び攻勢に出ることを印象づけた。
「市場に一石を投じてきたブランド。苦渋の決断をした」――。2014年2月、ソニー社長だった平井一夫氏は記者会見で、VAIO事業を投資ファンド「日本産業パートナーズ」に売却すると発表した。
薄型でシルバーカラーという今も主流のパソコンデザインを生み出したVAIOは、1990年代~00年代初頭に一世を風靡(ふうび)した。ソニーらしく、デジタルカメラとの通信機能など、エンターテインメントツールとしての機能もいち早く付けた。
11年3月期には、世界出荷台数は約870万台を数え、世界トップテンに入るブランドに。しかし、規模を追った結果、価格競争に巻き込まれたのに加え、スマホにも押されて、14年3月期は、出荷台数が3分の2の約560万台まで減少し、917億円もの営業赤字に陥った。「クールなパソコン」の座は既に、スマホとの連携に優れたアップルに奪われていた。
「大企業の花形」から長野に、人員5分の1
ソニーグループから切り離され、本社を開発拠点である長野県安曇野市に移転。人員も約1100人から約240人へと5分の1に縮小した。
この逆境…(以下有料版で残り3601文字)
毎日新聞 2021/10/14 09:00(最終更新 10/14 09:00)
https://mainichi.jp/articles/20211013/k00/00m/020/152000c
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634186950/
2: 774 Not Found 2021/10/14(木) 13:49:52.27 ID:D44bjqHv0
VAIOやばいお
6: 774 Not Found 2021/10/14(木) 13:51:47.64 ID:hr9EbtfJ0
正直、PCなんか捨てて正解だろ
347: 774 Not Found 2021/10/14(木) 15:26:33.43 ID:hgDZxyih0
>>6
いや、まだまだクリエイターには必須ですよ
掘り込んだ作業が必要な場合タブレットやスマホではかなり弱い
11: 774 Not Found 2021/10/14(木) 13:53:23.58 ID:QodgA90y0
尻のポケットに入れてるのが最高にカッコよかった、時代だな
15: 774 Not Found 2021/10/14(木) 13:55:29.81 ID:5TdMXXtP0
ソニーの頃は見た目もしゃれてたけど
別会社になってからは特にそういう事もなくただ高いPCって感じになった
21: 774 Not Found 2021/10/14(木) 13:57:52.10 ID:fjfH6ArQ0
昔使ってた
10年くらい壊れなかった
東芝とNECはすぐ壊れた
29: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:00:10.61 ID:qnQbXxko0
VAIO C1復刻してくれ。
VAIO Pでもいいよ。
39: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:02:57.93 ID:tzpbDeMN0
Vista積んでるVAIOまだ現役だわ
47: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:04:47.80 ID:FzNYIIDt0
昔はリーマンがブランドだけで買ってたイメージ
値段が高い割に性能は微妙だった記憶がある
56: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:07:35.03 ID:G0qFAiDQ0
Type CかC1よかったなあ、今思うと字とかドットが荒いけど、いまのレティーナの液晶で欲しい
61: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:07:59.53 ID:3hjYL1060
NECがデファクトスタンダードだったあの頃がなつかしす
98: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:16:24.37 ID:c04FM/660
>>61
pc98の耐久性は信仰の対象。
67: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:09:33.82 ID:k+dKB8750
頑張れー
コストと汎用性と性能バランス考えたら中々国際市場に太刀打ちするのは難しいけどなー
日本製ブランド、半端な少し良い耐久性と、中途半端なカスタマイズ製、日本全体のIT技術の低さ
中韓みたいにどこかの要素や部分を捨てて特化しないといけない時代だしな
こだわりある人は使ってくれるだろうけど中々厳しいだろうが良い意味でのMade in Japan回帰のバランスを維持できるユーザー規模で何とか模索して欲しいな
72: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:10:03.73 ID:W5lGfDH+0
VAIO MX は最高のパソコンだった
111: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:19:35.76 ID:fgjd9PJS0
VAIOををジーバンの尻ポケットに突っ込んでる広告はバカ丸出しだった。
121: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:22:42.37 ID:PT7M2Td20
138: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:25:13.63 ID:cbH4joOc0
>>121
スマホの手前までは行ってたんだよなあ発想だけは
149: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:27:19.37 ID:PT7M2Td20
>>138
メモリースティックとかMAGICGATEに固執しすぎた
179: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:34:43.82 ID:xHKy+qD60
126: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:23:23.58 ID:gAGMlrcB0
VAIOは割と安くなった感ある
レッツノートは高いわ
171: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:32:46.62 ID:NHXyjRpe0
長野の山奥に研究所の洋館建ててるの?
183: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:35:42.34 ID:KSLabZEH0
>>171
VAIOハザードって言いたいのか?
225: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:44:29.44 ID:Kz182gc40
自宅のデスクトップがvaioだわ、一度ハードディスクを丸ごと入れ換えたがCore i7だしタッチパネルとか3Dが使えるし、いいんじゃね?
235: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:46:25.76 ID:HyzZ2LeT0
ゲーミングVAIO出してPS5なんて要らなくしようぜ
240: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:49:10.29 ID:KSLabZEH0
>>235
ps5のゲームが動きますってやったらバカ売れしそうではある。
昔、NECがPCエンジンのゲームが動きますってやってたけど、あれがPCエンジンにとどめ刺したんかなぁ。
その前から斜陽かかってたと思うけど。
239: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:48:59.05 ID:b7D20qLk0
うちの2010年モデルのVAIO Z
ファンがヒーヒー言いながらもまだ現役だわ
251: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:54:06.82 ID:eYRYxtxZ0
VAIOのカラーは好きだったけどなぁ
261: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:56:14.98 ID:OKYd1/O60
映画「ナショナルトレジャー2」の1場面
https://i.imgur.com/DciRkmN.jpg
アップルがスポンサーの映画なのでマックがいっぱい出てくるが
なぜかメーカー名塗りつぶしてまでSONYを使用
現物を塗りつぶしてるから、撮影段階でSONYを使うのはNGとわかってるわけで
それでもやってるのはよほど使いたかったのか
268: 774 Not Found 2021/10/14(木) 14:58:43.55 ID:ZY162ZAG0
ノーパンで寝っ転がってキーボード入力したい人にはまだノーパソ必要だしな。
342: 774 Not Found 2021/10/14(木) 15:24:04.46 ID:0dckN4F20
>>268
ラップトップじゃなくラッコトップか
286: 774 Not Found 2021/10/14(木) 15:04:13.01 ID:ivByMxAC0
VAIOは結構好きだ
コメント欄