1: 774 Not Found 2021/10/01(金) 13:45:43.56
トヨタ自動車は1日、立ち乗りタイプの三輪電動モビリティー「C+walkT(シーウォークティー)」を発売した。小型の電気自動車(EV)と位置づけ、空港やショッピングモールのほか、公園や私道での利用を想定する。今後は座り乗りタイプの発売も予定する。充電時間の長さや航続距離の短さといった課題を抱えるEVが、どのような場面で活躍できるかを探る。
シーウォークティーは立ち乗りタイプで高さは121センチメートル。全長を70センチと歩幅程度の長さにすることで、周囲への圧迫感を抑えた。走行時に足を乗せるステップの高さは15センチで乗り降りしやすくしている。空港やモール内で使うことで移動や警備の負担を減らしたり、公園内でのツアーに活用したりすることを見込む。
ハンドル左右のアクセルレバーを操作するだけで発進、加速、減速、停止ができるようにした。速度は時速2~10キロメートルの6段階に設定できる。走行時に前方の人や障害物を検知すると音とパネル表示で警告して、速度を自動で時速2キロメートルに引き下げる安全機能もオプションで用意した。
フル充電に2時間30分を要し、約14キロメートル走行することができる。公道(車道と歩道の双方)での走行は規制されている。価格は約34万円から。生産はトヨタグループの豊田鉄工が担う。開発を担当したトヨタの谷中壮弘グループマネージャは「運転免許返納後の高齢者など幅広い方々の移動の役に立てばうれしい」と話す。
トヨタは2019年に歩行者のそばで走るEVを発売する方針を明らかにしていた。20年12月には二人乗りの小型EV「C+pod(シーポッド)」を発売した。シーウォークシリーズでは座り乗りタイプや車いす連結タイプの発売も予定しており、小型EVの品ぞろえを増やす。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD305DX0Q1A930C2000000/
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1633063543/
3: 774 Not Found 2021/10/01(金) 13:49:50.84 ID:2j5/voZM
ハンドル付きセグウェイが65,000円で買えるんで
130: 774 Not Found 2021/10/01(金) 16:54:37.75 ID:k19YKkym
166: 774 Not Found 2021/10/01(金) 18:26:07.15 ID:8YhcZgxd
>>3
余計なバランス制御とかいらないから
三輪にした方が安心感があるよなw
292: 774 Not Found 2021/10/02(土) 16:00:24.14 ID:xaHLDifk
>>166
てか、セグウェイは原理的に急ブレーキが掛けられないから一般道への普及は無理
4: 774 Not Found 2021/10/01(金) 13:52:07.03 ID:xOcxTjVd
中華製なら3万でアルヨ
58: 774 Not Found 2021/10/01(金) 14:45:09.75 ID:siaiZ5Uh
>>4
しかも、自爆機能まで装備してるしな!!
7: 774 Not Found 2021/10/01(金) 13:52:48.32 ID:P7m+9qSh
そういや中部空港が開設した頃、警備員がセグウェイ乗って巡回していたな。
20年くらい前の話だが。
トヨタ資本だから、ここのセグウェイを置き換えるつもりか。
11: 774 Not Found 2021/10/01(金) 13:57:37.72 ID:WEDx85kW
トヨタってほんとEVを憎んでるよなw
50: 774 Not Found 2021/10/01(金) 14:36:30.98 ID:Tfr1LZbE
>>11 まあ、メルセデスベンツもリチウムイオン電池を3トンも積んで、
東京ー静岡を往復したら電欠をおこすeアクトロスを発売したろ
誰も買わない新車がどんどん発表されるからEVは面白いなw
60: 774 Not Found 2021/10/01(金) 14:47:06.24 ID:6NH17On8
>公道(車道と歩道の双方)での走行は規制されている
なのに、
>運転免許返納後の高齢者など幅広い方々の移動の役に立てば
これはおかしくね?どうみても役に立つわけないんだが
電動アシスト車、或いは普通に自転車のが遥かに役に立つと思うが
金額的にも話にならんし、極めて限定された人にしか意味がないように思う
68: 774 Not Found 2021/10/01(金) 14:55:36.32 ID:4LjfFq2D
公道(車道と歩道の双方)での走行は規制されてるwwww
ダメじゃん。
使い道なしのゴミ
73: 774 Not Found 2021/10/01(金) 15:05:30.30 ID:oRlemlbh
91: 774 Not Found 2021/10/01(金) 15:38:19.80 ID:TsAkcyHT
カゴを担いでくれるロボットの方を頼む
94: 774 Not Found 2021/10/01(金) 15:42:08.24 ID:br+mQKQH
これ普通だったら許可降りないでしょ
さすがトヨタ
99: 774 Not Found 2021/10/01(金) 15:47:44.98 ID:DH43d7XJ
こういうのは出して行くべきだけど
公園は金もかかるし許可するとこも少なそう
三井アウトレットとかなら良さそうだけど階段も多い
年寄りは運動の不安があるから免許返納したのにバランスちゃんと取れるのか
とにかく規制多いは日本は
117: 774 Not Found 2021/10/01(金) 16:20:28.30 ID:ica1w5aE
この価格のロードバイク、マトモなチャリ乗ったことのない人が乗ったら、ぶっ飛ぶぜ?
内燃クズらはほっといてチャリ乗ろうぜ!
118: 774 Not Found 2021/10/01(金) 16:31:48.84 ID:nypIH1Md
>>117
電動ロードバイクは100万円オーバーだからな
135: 774 Not Found 2021/10/01(金) 17:04:37.09 ID:Hchm8bmV
値段1桁まちがってないか
34万円って・・誰が買うん?
183: 774 Not Found 2021/10/01(金) 18:54:17.89 ID:+o5oM4O1
座りたい
193: 774 Not Found 2021/10/01(金) 19:27:12.78 ID:5S9bzofD
みんなでこれ乗ってゴルフやるのか?
222: 774 Not Found 2021/10/01(金) 21:52:17.43 ID:FnF7A+5C
公道を走れる目処が立ってから開発しろよ!
223: 774 Not Found 2021/10/01(金) 22:08:07.10 ID:QKEyul0O
公道も歩道も走れないもんがどんな役に立つんや
224: 774 Not Found 2021/10/01(金) 22:09:33.83 ID:Cd4ite5Y
近未来でいいやん
外国ではメジャーな乗り物だよねこれ
226: 774 Not Found 2021/10/01(金) 22:40:44.38 ID:KQ3ohHv7
安くしたからと売れるような物ではないのだろうけど
34万円は高いと思う。
227: 774 Not Found 2021/10/01(金) 23:30:16.11 ID:m8RRGwXR
いや個人向けには販売しないよ
305: 774 Not Found 2021/10/02(土) 18:19:37.28 ID:1cx9CgG/
こういうEVは歓迎
何もガソリンエンジン車を今すぐ置き換える必要もない
309: 774 Not Found 2021/10/02(土) 18:39:36.56 ID:azUzTFkB
世界のトヨタの新車が34万円で買える日が来るとは
これは予約するしかない
コメント欄