NECは12月7日、遠隔地から犬や猫の様子をLINE上で把握できる同社のサービス「waneco talk」に、猫の排せつ時に飼い主へLINEメッセージを送信するオプションを追加すると発表した。カメラ付き猫用トイレ「Toletta」を提供するトレッタキャッツ(神奈川県藤沢市)と協業し、2022年1月からサービスを始める。
《サービスの利用イメージ》
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2112/08/l_tm1636144_catoi_1_w290.jpg
このオプションでは、猫が排せつをすると「トイレしたにゃ~!」や「用を足したとこ…」などのせりふと、Tolettaが撮影した猫の写真をLINEで飼い主に送信する。これにより、飼い主は離れていても猫のトイレ回数やその様子を、猫と会話をしているような感覚で確認し、健康管理ができるという。
《カメラ付き猫用トイレ「Toletta」》
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2112/08/l_tm1636144_catoi_2_w490.jpg
今後は、Tolettaが取得した排せつデータをNECのAI技術で分析し、異常があった際にはその変化を飼い主に通知する機能の追加も予定する。
猫から「トイレしたにゃ~!」とLINEが届くサービス NECらが22年1月から提供
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/08/news111.html
2021年12月08日 15時00分 松浦立樹 ITmedia
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1638950531/
やめれ
旅行中のトイレ掃除はペットシッターさんにお願いするんだわ
自動の装置あるだろ
うちの猫はなぜか走り回る
穴についたウンコ振り払うためだろうか…
ウチのは畳に尻を擦りつけてる。
緩いのでは
一番スキが大きい時だから警戒しとるんやろ
格闘ゲームに出てそう
コメント欄